カテゴリ
全体 当Bolgについて 一般 DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ8-3ds DQ9 DQ10 DQ11 DQMJ DQMJ2 DQM12 DF2 各種RTAチャート DQ3RTAレポート DQMJ2レポート DQ5RTA大会 DQ7対戦レポート RTAについて ヤンガス Golden Sun パンダさん日記 ポケモン RTA戦略構築法 各種データ集 個人記録 テリー3DS ヘレン BDFF ReTA2013 ReTA2014 BS ReTA2016 以前の記事
リンク集
赤ちゅん生日記
右弐(うに)のホームページ あうのドラクエ日記 けい坊のホームページ ラティのRTAブログ 毎日の歩み のなすけのドラクエ奮闘記 ぴょんのゲーム雑記 チャート作成ツール置場 RTAデータベース mail address: kuro_panda[_at_]hotmail.co.jp Skype ID: haraguro_panda 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
中盤の山場、軟体動物戦。
クラーケン(トレビ行きの船) 使用キャラ ロビンLv1 ジェラルドLv1 イワンLv4 戦法概要 メアリィがどうしても生存状態で戦闘開始することになってしまうので、メアリィは雑魚その3戦でギリギリまでHPを削っておいて、クラーケンの全体攻撃で死んでもらいます。この時メアリィが中心となった全体攻撃で死んだ場合はリセットです。 装備はロビンとジェラルドにはファーコートとアクアジャケットを装備させて水系対策、イワンにはエルブンクロースを装備させて素早さを上げます。他の防具は守備力優先。スーパー亀ブーツは今回はジェラルドに装備させましょう。次にジンのセットですが、ロビンは火のジン×4+シルキー(風のジン)、ジェラルドは地のジン×5、イワンは水のジン×4にします。最後にドーピングアイテムですが、ガードナッツとライフパンは耐久力が平均的になるようロビンとイワンに、スピードミントはイワンに(これでクラーケンに先行できます)、パワーアップルはロビンに投与します。 クラーケンはマンティコアの上位互換と言っても良いくらいの強力な攻撃を繰り出してきますが、唯一の弱点として眠り&麻痺に弱いという弱点を持ちます。よって、これをつく以外に勝機はありません。具体的には以下のような行動になります。 1ターン目:ロビン ダイナ解放、ジェラルド マーズ召喚、イワン 眠り玉(orインパクトor薬草)(、メアリィ 防御) ここで眠りor麻痺が決まれば次の行動はこうなります。 2ターン目:ロビン コロナ解放、ジェラルド マーズ召喚、イワン 薬草orインパクト→ロビン 決まらなければこうなります。 2ターン目:ロビン ヴィーナス召喚、ジェラルド グラニド解放、イワン 眠り玉 ここまでで行動を制限できなければまず死者が出るのでリセットです。以降も1,2ターン目を繰り返し、とにかく行動を制限することを狙います。眠り玉は8個あるので、無くなったらミルキーで代用します。 ロビンorジェラルドが死んでもイワンは眠らせることを優先して行動します、というよりも、眠ると思って 復活の聖水+眠り玉 と行動しないとこのターンの攻撃でさらに死者が出て立て直せなくなるので、眠り玉は必ず効くと思って行動し、効かなければリセットします。イワンが死んだ場合はダイナがあればダイナ+復活の聖水、無ければ防御+復活の聖水ですが、この場合はクラーケンに先行されるのでまず全滅します。 今回は運よく15戦くらいで撃破。眠り玉の効きは5割もないと思うのですが、6/8で眠ってくれたのが勝因。 本当はジェラルドを攻撃役にしたかったのですが、ジェラルドに火のジン×4+風のジンとするとクラスが低くなってしまうので、ジンのセットはこうなり、結果としてロビンが攻撃役になりました。
by harakuro_panda
| 2008-08-23 16:58
| Golden Sun
|
ファン申請 |
||