カテゴリ
全体 当Bolgについて 一般 DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ8-3ds DQ9 DQ10 DQ11 DQMJ DQMJ2 DQM12 DF2 各種RTAチャート DQ3RTAレポート DQMJ2レポート DQ5RTA大会 DQ7対戦レポート RTAについて ヤンガス Golden Sun パンダさん日記 ポケモン RTA戦略構築法 各種データ集 個人記録 テリー3DS ヘレン BDFF ReTA2013 ReTA2014 BS ReTA2016 以前の記事
リンク集
赤ちゅん生日記
右弐(うに)のホームページ あうのドラクエ日記 けい坊のホームページ ラティのRTAブログ 毎日の歩み のなすけのドラクエ奮闘記 ぴょんのゲーム雑記 チャート作成ツール置場 RTAデータベース mail address: kuro_panda[_at_]hotmail.co.jp Skype ID: haraguro_panda 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こいつは激戦でした。
マンティコア(ラマカン砂漠) 使用キャラ ロビンLv1 ジェラルドLv1 イワンLv4 戦法概要 こいつから2回行動になって強さがグンと増します。大半の行動が即死or瀕死になる威力では流石に2人では全く勝機が見えなかったのでここからイワンの投入となりました。 とりあえずジンのスモーキを回収し、アルティン村で防具を適当に購入、貴重な炎耐性のある竜の盾は今回はロビンに装備させました。ジンのセットはロビンが地のジン×3、ジェラルドが水のジン×4、イワンが風のジン×4です。素早さの調整はイワンにエルブンクロースを装備させることでマンティコアに先制できるようになるので、イワンにはエルブンクロースを、ジェラルドとロビンはジェラルドのほうが早くなるようロビンにスーパー亀ブーツを装備させます。ドーピングはジンが少なくてHPの低いロビンの耐久力を上げるよう投与、アイテムは3人に薬草と復活の聖水、さらにイワンにはヒールナッツも持たせます。最後にメアリィの火のジンをセットして完了…と最初は考えていたのですが、どうしても勝てなかったのでジェラルドの水のジンも全てセット状態にします。 マンティコアの特殊行動はマインボム、ポイズンテイル、デスフォーチュン、デンジャラクト、イリュージョン、ウィークがあり、イリュージョンとウィークこそ無駄行動と言えるものも、マインボムとデンジャラクトは範囲に70強のダメージ、ポイズンテイルは単体に80強でさらに追加の猛毒も合わせれば即死級の威力です。デスフォーチュンはいわゆる死の宣告なので食らえば後での死は免れない…という攻撃を2回行動でやってくるのでどう考えても2人では勝ち目が見当たりませんでした。よって3人に増やすことにし、撃破までには以下のような戦法を辿ることになります。 アイデア1 眠らせて叩く 事前の調査ではメアリィの使ったミルキー(打撃+眠り)で眠ることがあったので眠らせて叩こうと思い、ジェラルドにミルキーを使わせたり眠り玉を投げたりしてみた…のですが、数十回使っても1回も眠らず。乱数のせいなのかLvか何かのステータスに依存して成功率が決まるのかどうかわかりませんが、これでは眠りを期待できないのでボツに。 アイデア2 固めてから叩く ハイドロスタチュー戦でも活躍したシルキー&フィーバでエレメント耐性と防御力を上げて攻撃に耐える作戦…だったのですが、攻撃が激しすぎて固める前にすぐ死者が出ることに。その上猛毒やデスフォーチュンには無力なので、結局このアイデアもボツに。 アイデア3 全力で守り切る ならばとジンの使用はグラニド(ダメージ半減)とマーチン(全体回復)とし、イワンも薬草で先行回復し続ける超守備的行動でなんとかして耐えきる作戦…だったのですが、これも惜しくもボツに。確かにいい所までは削れるのですが、どうしても終盤にデスフォーチュンの死者が出てしまうことと、どこかでグラニドのかかっていないターンにポイズンテイル+猛毒を受けて即死してしまい、立て直せずに押し切られてしまいました。相手の特技の仕様上長期戦では不利になってしまいます。 アイデア4 やられる前にやる というわけで、この作戦に落ち着きました。具体的にはジェラルドの水のジンを全てセット状態にして戦闘を開始し、1ターン目のボレアスで1/3程度のHPを一気に削ってしまう作戦です。具体的には最初は以下のように行動します。 1ターン目:ロビン ボレアス召喚、ジェラルド ジュピター召喚、イワン シルキー解放 2ターン目:ロビン グラニド解放、ジェラルド ヴィーナス召喚、イワン 薬草 3ターン目:ロビン 薬草、ジェラルド 防御、イワン 薬草 4ターン目:ロビン グラニド解放、ジェラルド ヴィーナス召喚、イワン 薬草 5ターン目:ロビン マーキュリー召喚、ジェラルド マーチン解放、イワン 薬草 以降は基本的に4,5ターン目の繰り返しです。シルキーで最低限のエレメンタル耐性を上げながらジュピター&ボレアスで一気に削り、ジェラルドのジンがセットされるまではグラニドと回復で凌ぎ、以降はアイデア3と同様に全力で守りながら召喚でダメージを与えていくことになります。 この戦法の弱点は、ジンを全てスタンバイ状態にしたジェラルドのHPはわずか45しかないことです。この低HPでは何を食らっても死んでしまうので、開幕から数ターンの間にジェラルドが死なないような攻撃が来ることが最低条件となります。逆に開幕さえ凌げれば中盤までは高確率で攻撃に耐えきれます。 その他の注意点としては猛毒の治療は諦めることと、デスフォーチュンを受けたら回復の優先順位を下げて見捨てることでしょうか。猛毒については毒消し草で回復する暇があったら薬草をを使っていたほうがマシです。それに猛毒は死ねば治ります。デスフォーチュンは回復手段がないことと、効果で死ぬより先にその間に受けるダメージで十分死ねるので、適当に回復をサボって死んだら生き返らせることで相手のデスフォーチュンを実質的に無駄行動に追い込みます。 倒すまでには40戦程度、倒した回もイワンは死亡、ロビンとジェラルドも次のターンで確実に死ぬようなきわどい戦いでした。最後はミルキー+マーキュリーの特攻で倒しています。 さて、次のクラーケンはどうしようかな?戦法以前の問題として雑魚3連戦の経験値をメアリィに負わせるとクラーケン戦でメアリィを戦闘不能状態にして開始できないことになるんだよね。3戦目の経験値はイワンに負わせても大丈夫なのかな?調査しなければ。
by harakuro_panda
| 2008-08-23 02:02
| Golden Sun
|
ファン申請 |
||