カテゴリ
全体 当Bolgについて 一般 DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ8-3ds DQ9 DQ10 DQ11 DQMJ DQMJ2 DQM12 DF2 各種RTAチャート DQ3RTAレポート DQMJ2レポート DQ5RTA大会 DQ7対戦レポート RTAについて ヤンガス Golden Sun パンダさん日記 ポケモン RTA戦略構築法 各種データ集 個人記録 テリー3DS ヘレン BDFF ReTA2013 ReTA2014 BS ReTA2016 以前の記事
リンク集
赤ちゅん生日記
右弐(うに)のホームページ あうのドラクエ日記 けい坊のホームページ ラティのRTAブログ 毎日の歩み のなすけのドラクエ奮闘記 ぴょんのゲーム雑記 チャート作成ツール置場 RTAデータベース mail address: kuro_panda[_at_]hotmail.co.jp Skype ID: haraguro_panda 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
5の問題、アイテム全縛りの戦術くらい残しておくためのメモです。やりたい人がいたら見なくて済むように、戦術は続きを読むの中で。
選出は 主人公:壁、ザオラル フローラ:壁、メラミ、マホカンタ、命全積み パペック:壁、マホカンタ、素早さ全積み、不思議全積み ジュエル:石 マーリン:メラミ おばドル:メラミ ミニモン:メラミ オークス:壁、ザオラル、主人公が死んだ場合の保険枠なので誰でもいいっちゃいい の2人+6匹。種を積んだらMPがほしいのでグランバニアで1泊、ここは無料なのでゴールド縛りにもなってます。 進行中はパペックに命を大事にで石を持たせて、逃げが悪い時は石を使ってもらって回復しながら進行。主人公のMPは使いたくないんだよ…多少ダメージが残っていてもエスタークにはそのまま突っ込んで、マホカンタが切れるまで防御して回復します。 ジュエル石で回復して体制が整ったら真面目に攻略開始。戦術は 前2人は元気な2人が常に防御で壁 4人目はジュエルが命を大事にで常に石 は確定。3人目はマホカンタのかかった元気なメラミアタッカーがいればメラミ、いなければメラミアタッカーを壁に入れてパペックがそこにマホカンタ。ただし打撃絡みでパペックが落ちるのも怖いので、マホカンタは元気な時に4人分かけておくくらいのほうが入れ替えロスも少なくていい感じ。 ジュエルが死んだらきついけど、撃破時は1回も死なず。メラミアタッカー枠はたまに死ぬけど、ザオラルで何とかします。馬車のなかでの回復が重要な関係上、例え用途が替えの効く壁であっても死者が出たら厳しい戦いになるので、極力死者は出ないように壁はHP200以下なら馬車へ、3人目は全快以外なら馬車に戻るくらいのつもりで戦います。 オークスは保険なので外したければ別に、というかこの枠はキングスにすべきだったのに見落としてた。フローラはサブメラミアタッカー兼劣化パペックとしてマホカンタを使ってもらうはずだったのだけど、撃破時はMPが足りたので必要なかった模様。ただ劣化気味とはいえラリホーも含めて複数の役目をできる潤滑油枠だし、外しても代わりに入れたい人がいない気もする。
by harakuro_panda
| 2014-08-31 20:15
| ReTA2014
|
ファン申請 |
||