カテゴリ
全体 当Bolgについて 一般 DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ8-3ds DQ9 DQ10 DQ11 DQMJ DQMJ2 DQM12 DF2 各種RTAチャート DQ3RTAレポート DQMJ2レポート DQ5RTA大会 DQ7対戦レポート RTAについて ヤンガス Golden Sun パンダさん日記 ポケモン RTA戦略構築法 各種データ集 個人記録 テリー3DS ヘレン BDFF ReTA2013 ReTA2014 BS ReTA2016 以前の記事
リンク集
赤ちゅん生日記
右弐(うに)のホームページ あうのドラクエ日記 けい坊のホームページ ラティのRTAブログ 毎日の歩み のなすけのドラクエ奮闘記 ぴょんのゲーム雑記 チャート作成ツール置場 RTAデータベース mail address: kuro_panda[_at_]hotmail.co.jp Skype ID: haraguro_panda 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
問2の箱の話。
制限時間から逆算すると「ククールを加入させて戦力を上げる」 or 「このまま戦う」の2択のはずなんですが、こちらが強すぎてククール加入のメリットが特に無いために2択が機能していないように見えました。嘆き前~ククール加入には20min程度かかる上に、ククールの加入によって劇的に楽になるわけでもないので、2,3回リトライする方がはるかに効率的。 確か火事になった時は自由に行動できた気がするので、このタイミングで修道院入り口セーブからにして、もう少しこちらを弱くしておけば意図した問題にできたのかなと思います。 錬金距離も残っていたほうがよかったかなと。現金3000Gの枠を錬金したくなるようなアイテムにしておけば距離をどう活用するかの選択肢が生まれます。後は逃げる禁止にでもしておいて、雑魚処理も問題に入れる手もあるか、これは時間を喰うので制限時間との兼ね合いが難しいけど。 アスカンタ 購入:ダガーナイフ、満月草6(全2*3)、キメラの翼2、聖水2 ドニ 購入:大金槌 パルミド 回収:鎖帷子、魔法の聖水、命のきのみ←全部カットは可能な安定策 売却:棍棒 購入:アモールの水6(ヤ4ゼ2) 剣士像の洞窟 ボスまで抜けるだけ ボス戦 ヤンガス:ためる3→ドラムクラッシュ、主人公に痛恨が入ったり、主人公が眠っていたりして回復が出来ない時はアモールの水 主人公:防御 or ベホイミ ゼシカ:ポイズンダガー、前二人がうごけなくて回復が必要な時はアモールの水 ポイズンダガーが決まれば勝ち確定。 ヤンガスの大金槌は無くても勝てるが、このままだとゼシカにメダパニや痛恨が入ると負ける可能性が残るので、念のために大金槌も持たせて万全の体制に。 タイムを出しに行くなら大金槌とパルミドの回収を切れるので、8min台くらいなら十分出るでしょう。実際、当日の昼休みに大金槌無しのチャートで11min台が出ています。このままでもポイズンダガーが1回で入れば10min切り辺りまでは狙えるはず、これで1回やってみたときのタイムは、ポイズンダガー10回目で12:21でした。
by harakuro_panda
| 2013-11-09 21:26
| DQ8
|
ファン申請 |
||