カテゴリ
全体 当Bolgについて 一般 DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ8-3ds DQ9 DQ10 DQ11 DQMJ DQMJ2 DQM12 DF2 各種RTAチャート DQ3RTAレポート DQMJ2レポート DQ5RTA大会 DQ7対戦レポート RTAについて ヤンガス Golden Sun パンダさん日記 ポケモン RTA戦略構築法 各種データ集 個人記録 テリー3DS ヘレン BDFF ReTA2013 ReTA2014 BS ReTA2016 以前の記事
リンク集
赤ちゅん生日記
右弐(うに)のホームページ あうのドラクエ日記 けい坊のホームページ ラティのRTAブログ 毎日の歩み のなすけのドラクエ奮闘記 ぴょんのゲーム雑記 チャート作成ツール置場 RTAデータベース mail address: kuro_panda[_at_]hotmail.co.jp Skype ID: haraguro_panda 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
せっかくなのでグリグリチャートもやってみた。記録は更新したけど、悪魔の騎士撃破のタイムを考えると特に早くなったわけじゃないという気がしないでもない。
旅立ちの扉in 6:02 ホイミスライム撃破 11:27 Gランク戦開始 12:59 Gランク突破 14:58 待ち人の扉in 16:07 ドラゴン撃破 22:15 バザーの扉in 24:09 バザーの扉in2 30:01 悪魔の騎士撃破 40:51 Eランク戦開始 42:15 Eランク突破 44:14 思い出の扉in 50:22 安らぎの扉in 1:00:44 Dランク戦開始 1:05:43 Dランク突破 1:07:12 怒りの扉in 1:12:37 バトルレックス撃破 1:18:42 力の扉in 1:20:?? Sランク戦開始 1:52:16 Sランク突破 1:54:30 鏡の扉in 1:56:20 デュラン撃破 2:05:30 星降りの大会開始 2:07:42 星降りの大会突破 2:10:28 to be continued 表示 2:19:25 to be continued 消失 2:19:29 セーブ画面表示 2:19:44 ミスとか運とか ・このプレイは悪魔の騎士に2連敗した後の3回目 ・高速モードは今回も不使用 ・ドラキー1ツモ、肉0、♂ ・アントベア1ツモ、肉0、♀ ・ホイミンのホイミ3回 ・ピッキー1ツモ、肉4、♀ ・グレムリン2ツモ、肉2+4、♂ ・ドランLv4だったので強い ・ビーンファイター5戦1ツモ、肉4、Lv10、♂ ・悪魔の騎士までがとても速い、このままギガンテスにすればよかったかもw ・怒りの扉でミスって魔法使いを出してしまったので面倒だからバイキルト無しでドランゴを倒す ・金は18900Gほど、葉6雫3石1 ・Sと星降りは1発突破 ・グリグリの耐久が低くデュラン戦で死にまくったため遅い ギガンテスチャートとの違いは ・悪魔の騎士撃破までにアントベア♀orフェアリーラット♀を捕獲する ・D前の稼ぎ1回目でアントベアLv10にしつつキラーパンサー捕獲 ・D前の稼ぎ2回目でキメラのザオラル習得をさせつつグリグリをお供にして稼ぐ ・余った鳥と死霊の騎士でへびこうもりと異性のデスフラッターを作って孵化だけさせておく ・怒りは花カワセミ、グリズリー、グリズリーでバイキルトまで稼ぐ(今回はミスった) ・たぶんグリズリーLv16にならないので、グリズリー2匹とデスフラッターで1戦してLv16にしつつホイミ習得 ・ロック鳥2匹とグリズリーで岩石落としまで稼ぐ、今回は前回との比較のためLv18で覚えたのにあえてLv20まで育てたけど と言ったところ。D前にザオラルを覚えさせつつグリズリーを育てておくと怒りに直で行けるのがおいしい。 メリットは攻撃力のアップ、デメリットは耐久面が落ちるのと配合回数が増えること。後半が初だった…というか悪魔の騎士撃破後はほぼアドリブだったので多少ミスがあったとはいえ、悪魔の騎士で3:46も早かったのに最後で1:11しか早くなっていないということはチャート的にはほぼ互角なんじゃなかろうか。メタルを1発で倒せる以外はギガンテスとそう大きな打点の違いは感じなかった。まぁそのメタル1発ってのが強いからSと星降りで巻けるわけだけども、デュランでしんくうは+打撃に耐えないのは立ち回りが難しくなっていけない。ギガンテスなら確定で耐えたはずだからここら辺はギガンテスのほうが動きやすかった。 ただ、岩石落としが前回よりも早かったのは親のデスフラッターがドラキーより強かったからかもしれない。ギガンテスチャートだと親がドラキーになる可能性があって、この場合は攻撃力が落ちる分確実に習得が遅れる。ドラキー♀ピッキー♂の場合やアントベアが♀の場合はギガンテスじゃなくてグリズリーにするなどの分岐を作って併用するのがベストかも。少なくともドラキーとピッキーが♂♂だった場合の分岐にはなる、アントベアかフェアリーラットか大ニワトリの♀を捕獲すれば続行可能なので、これならツモ運でリセットすることはほぼ無くなった。 まぁ2:20が切れたのでいいでしょう、後は両方のチャートを書くだけかな。
by harakuro_panda
| 2012-06-27 21:06
| DQM12
|
ファン申請 |
||