カテゴリ
全体 当Bolgについて 一般 DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ8-3ds DQ9 DQ10 DQ11 DQMJ DQMJ2 DQM12 DF2 各種RTAチャート DQ3RTAレポート DQMJ2レポート DQ5RTA大会 DQ7対戦レポート RTAについて ヤンガス Golden Sun パンダさん日記 ポケモン RTA戦略構築法 各種データ集 個人記録 テリー3DS ヘレン BDFF ReTA2013 ReTA2014 BS ReTA2016 以前の記事
リンク集
赤ちゅん生日記
右弐(うに)のホームページ あうのドラクエ日記 けい坊のホームページ ラティのRTAブログ 毎日の歩み のなすけのドラクエ奮闘記 ぴょんのゲーム雑記 チャート作成ツール置場 RTAデータベース mail address: kuro_panda[_at_]hotmail.co.jp Skype ID: haraguro_panda 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
意図的に間違ってる攻略サイトとかなんの価値があるんだろう…?
途中のデータから始めてクリアセーブが2:18、高速モードも使ってないからそこそこなのかな。ゲーム内とRTAってどのくらいずれるんだっけ?ほとんど同じだった気がするんだけど。 経験値周りをがっつり変えてみた。 旅立ち捕獲 ドラキー、ホイミスライム 待ち人捕獲 ピッキー、グレムリン バザー捕獲 ビーンファイター、悪魔の騎士 までは同じ、ドラゴンキッズは元々後回しだったけど不要になった。 Eをクリアしたら 悪魔の騎士+氷河魔人→ヘルビースト ♀でない方の鳥+リザードマン→キメラ(ビーンファイターと逆性) ドラゴン+キャットフライ→へびこうもり と配合した後、ヘルビースト、ビーンファイター、ホイミスライムで適当な扉に入ってレベル上げ。ヘルビースト以外を10にした後は殺して1戦ヘルビーストに経験値を入れたい。 次にヘルビースト、キメラ、へびこうもりでもう一度扉に入って10まで上げたらこのままDを抜ける。抜けたら ヘルビースト+死霊の騎士→ギガンテス キメラ+ビーンファイター→花カワセミ 残った鳥+ホイミスライム→ピッキー で怒りの扉へ。ピッキーは10になったら適当に放置して殺す…というよりは勝手に死ぬから、2匹で進んで経験値効率を上げる。目標は花カワセミ17のバイキルトまで。花カワセミが覚える分へびこうもりのバイキルトを切れるのでここでかなり経験値稼ぎが早くなる。 ドランゴを倒したら 花カワセミ+ライバーン→ロック鳥 ピッキー+へびこうもり→ロック鳥 として、岩石落としを覚えるまでレベル上げ、18か19くらい、灼熱や輝く息どころか激しい炎や凍える吹雪すら無くてもいいと思う。ギガンテスもロック鳥も成長期は16までだから、16のベホマと17のバイキルトくらいで本来は十分、岩石落としはギガンテスが不慮の事故で死んだ時の打点要因。 後はこのままSと鏡と星降りを抜ければよい。星降りには召喚が残ってると死者が出ても意外と戦えるっぽいので残したいところ。 さて、後は1回通して記録を出すだけか、内部と外部でほぼ同じなら2:20は切れるはず。高速モードは僕の環境だと残念なことになるから使わないでおこう、型番50000だと牧場で入れ替えたりとかタイジュ内のマップ切り替えでも簡単にフリーズするし。
by harakuro_panda
| 2012-06-22 21:42
| DQM12
|
ファン申請 |
||