カテゴリ
全体 当Bolgについて 一般 DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ8-3ds DQ9 DQ10 DQ11 DQMJ DQMJ2 DQM12 DF2 各種RTAチャート DQ3RTAレポート DQMJ2レポート DQ5RTA大会 DQ7対戦レポート RTAについて ヤンガス Golden Sun パンダさん日記 ポケモン RTA戦略構築法 各種データ集 個人記録 テリー3DS ヘレン BDFF ReTA2013 ReTA2014 BS ReTA2016 以前の記事
リンク集
赤ちゅん生日記
右弐(うに)のホームページ あうのドラクエ日記 けい坊のホームページ ラティのRTAブログ 毎日の歩み のなすけのドラクエ奮闘記 ぴょんのゲーム雑記 チャート作成ツール置場 RTAデータベース mail address: kuro_panda[_at_]hotmail.co.jp Skype ID: haraguro_panda 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ん、wikiに12時間台の記録が書かれていないぞ、更新が遅いのかなw
一応調べておかないとダメそうだったので、サザン東の森で昼夜100戦ずつデータ取り。 ただ攻略本を見ると森エンカは全地域で昼夜同じモンスターが出るって書いてあるっぽいので、昼夜で違いは無いんじゃなかろうか。貼り付け用に修正するのも面倒なので、メタルについてだけ。 昼:メタルを含むエンカは40回、メタスラ8は17回 夜:メタルを含むエンカは38回、メタスラ8は20回 ただしメタスラ8は2+3+3みたいのはexcelの関数の都合上除いているので、そういうのを含めればもう少し増える。開始10戦で昼は5回、夜は1回メタルが出たので、これを除くと逆転する程度の差、明らかな差は無いと行ってしまっても良い気がする。エンカ内容もちゃんと解析はしてないけど、体感では違いがあるようには見えなかった。 データ自体は跡地調査と同様グループ別に何が何匹出たのか全部メモってます。100*2セットを5人でやればすぐに1000戦分のデータ取りが終わるんだけどなー、後4人位いないかなー。 さて、もう少しサザンメタルのメリットを押し出すと ・先バンダナとインテリ眼鏡にLv+1は賢さラインの都合上ゼシカ戦の相性が良い ・+689exp(シャドー2セット想定)でレティス戦主人公Lv31になるので、たぶんスキルの種を1個省ける もあるか。一番遠い種はたぶんパルミドだけど、これを省くとデーモンスピアは無理っぽいよね。バトルフォークで妥協して山賊の斧を先に持ってきたらドルマゲスはどのくらい遅れるのか?主人公の攻撃力-44とヤンガスの攻撃力+10なら、殴る回数を踏まえれば+30s程度に収まる?デーモンスピアがゼシカに間に合うのかも知らないんだけど、これは間に合う? 次点で遠いのはどれなんだろう?ゴルドは眼鏡を回収したいからルーラ登録のみというわけにはいかないので、フィールドの出入りが増える隠者の家、金策まで込めて考える必要があるリブルアーチ、どれも計らないと微妙なラインか。 後1,2個メリットを作りたいところ、それなら採用圏内。狩る場合、アークバッファローとかマージマタンゴはザラキーマで終わらせられるけどその辺を倒すのと逃げるのではどっちがいいんだろう?ザラキーマがあれば逃げ確定でなくても戦ってしまえばいいエンカもちらほらあるんだよね、種を1個ククールに積めばトロデーンはぐれ4って手もあるかも?というかザラキでもそれなりに戦える、ランドゲーロだけ難しいが。 ■
[PR]
by harakuro_panda
| 2012-02-19 21:45
| DQ8
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||