カテゴリ
全体 当Bolgについて 一般 DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ8-3ds DQ9 DQ10 DQ11 DQMJ DQMJ2 DQM12 DF2 各種RTAチャート DQ3RTAレポート DQMJ2レポート DQ5RTA大会 DQ7対戦レポート RTAについて ヤンガス Golden Sun パンダさん日記 ポケモン RTA戦略構築法 各種データ集 個人記録 テリー3DS ヘレン BDFF ReTA2013 ReTA2014 BS ReTA2016 以前の記事
リンク集
赤ちゅん生日記
右弐(うに)のホームページ あうのドラクエ日記 けい坊のホームページ ラティのRTAブログ 毎日の歩み のなすけのドラクエ奮闘記 ぴょんのゲーム雑記 チャート作成ツール置場 RTAデータベース mail address: kuro_panda[_at_]hotmail.co.jp Skype ID: haraguro_panda 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
とりあえず完成した幼年期チャートをアップ。他の人とあまり変わらないけど、アルカパでの2回の買い物時の分岐表は便利なんじゃないかな。
相変わらずの下手っぷりである、主にレヌール城で。 4回目 固定戦闘で負け。 2ターン目開始時にHP20切ってたら薬草を使えってことですね、ミスだな。 5回目 親分ゴーストに操作ミスで負け。 薬草を使うべきところで打撃してしまったので、負けて当然。まだビアンカが生きてたからミスをした時点でもまだ五分ではあったけど、そういう問題ではない。 ミスらなければ勝っていて、32台前半。 6回目 雪の女王に負け。 親分ゴーストで33:14。ビアンカ加入までに119exp稼げていたにも関わらず途中ビアンカを殺してしまったのが酷い。結果論としては5,5にするなら戦闘数は変わらなかったんだけど、これもそういう問題ではない。状態的に5,4が狙えるかと思ったら3→4で+3で諦めたのはちょっと残念だった。 雪の女王での敗因は、ザイルでのダメージが残っていたところに開幕ベラ先攻でベラに打撃、2ターン目ベラ後攻でさらにベラに打撃が入って回復するタイミングも無しに一瞬で終わった、なにこれw 稼ぎながら進んで2戦目は勝ち、55:19。今計算したらボロンゴ4まで後1expだったらしい。上がるかと思ったのに上がらなかったからしょうがなく先に進んだんだけど、1エンカさせてまでして上げるものでもないと思うのだが。 7回目 親分ゴーストに負け。 2ターン目にビアンカルカニだったので3ターン目に先攻マヌーサを入れてそこはしのいだけど、4ターン目がギラ。5ターン目にビアンカだけ回復しようとしたら貫通ビアンカ打撃で死亡。確かに打撃が当たったら死ぬHPではあったけど、マヌーサを使ったなら打撃は当たらない前提で動かないとたぶん勝てないので、これはしょうがない。 レヌール城の負けの大半は自分が悪いからいいんだけど、妖精界は悪いと思わないのに死ねるのをどうにかできないものか。 8回目 カジノが当たらず。 Lv2,3、ビ21主30でウルプス3とエンカ、最善手は何? 開幕は「防御、打撃」としたら打撃が2,1で入り、次も「防御、打撃」としたら打撃が3,0で入ってビ2に。先攻回復に期待して薬草を使ったけど当然先攻などするはずも無くビアンカ死亡。 むー、2ターン目でケープを装備すべきだったのか?ルカニ伸ばし期待で開幕装備しないのは正解だと思うのだが…経験値は足りていたからここを落としたせいで1戦ロスし、さらに地下でウルプス3キャンドル1の勝てないエンカで3逃げを引いたために親分で33:29。 妖精界は何事も無く、ルカナンも無く女王撃破で51:34。帰りにカパーラ3を引いたから主人公を最後尾に並び替えて逃げたら、氷の息、打撃→主、打撃→主で自殺ルーラ、なんだこれ? ラインハットは逃げ運が悪く固定戦闘も3,6,6ターンと遅くてGB粉砕で1:11:32、遅すぎだろ。 カジノは開幕1コインの20%を引き当てた(つまり外れ)にもかかわらず、100コインは連射機技を使っても1023まで当たらず。入ったラインは良かったけど、比較的低確率の+2,3が多かったのが痛かった。 んー、どれもしょうがないと思うけど、どうにかできるところがあるのだろうか? さて、2日目にしてこのスタイルに飽きてきた。レヌール城はある程度練習する必要もあるからもう少しやってもいいんだけど、その先は何をしたいか明確にしないとやる気が保てなそうだ。30戦すれば勘を取り戻すらしいから、それまでにどうするか決めるかw
by harakuro_panda
| 2011-11-13 23:14
| DQ5
|
ファン申請 |
||