カテゴリ
全体 当Bolgについて 一般 DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ8-3ds DQ9 DQ10 DQ11 DQMJ DQMJ2 DQM12 DF2 各種RTAチャート DQ3RTAレポート DQMJ2レポート DQ5RTA大会 DQ7対戦レポート RTAについて ヤンガス Golden Sun パンダさん日記 ポケモン RTA戦略構築法 各種データ集 個人記録 テリー3DS ヘレン BDFF ReTA2013 ReTA2014 BS ReTA2016 以前の記事
リンク集
赤ちゅん生日記
右弐(うに)のホームページ あうのドラクエ日記 けい坊のホームページ ラティのRTAブログ 毎日の歩み のなすけのドラクエ奮闘記 ぴょんのゲーム雑記 チャート作成ツール置場 RTAデータベース mail address: kuro_panda[_at_]hotmail.co.jp Skype ID: haraguro_panda 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
煙次第とはいえ葉1での開始~イノゴン撃破の標準は7:30を切る辺り、ガルシアとアントリアが寝たなら6連戦開始~アントリア撃破の標準は15min台かなと。中断4で特に遅く感じる所は無いです。
3の自己ベ4h切りは履修のための前提条件で、単位認定は0分台くらいじゃないですかね? ハーメリアout~アイラ加入まで リップスの心がほしい関係で僕は先にプロビナに行くのに対し、くねおさんはメルビン周りを済ませてからプロビナに行く関係でここでシンクロ。自殺は体当たりとぶつかれあっさりと決まりました、さすが船乗り…って、主人公の気づいたのは今回が初めてなんですがね、ネンガルでは使ってたのにここで使ってなかった意味が分からないw メルビン周りを済ませて熟練度稼ぎ…のために転職に行ったらリップスの心を取り忘れているという無能プレイ。いやー、これは横でやってた人の命の木の実取り忘れを笑えませんな。回収しに戻ってから熟練度稼ぎ。マドハンドがやや多かった印象があるけど、全部1ターンで終われたからいいでしょう。 闇ドラ~ゼッペル~ヘルバオムは…書くことが無いなぁ。闇ドラはひゃくれつ舐めが2回しか入らなかったため1ターン位ロスしたかも、ゼッペルは万が一の全滅に備えて買った厚手の鎧があるので砂すらまずありえないからベギラゴンが無かったくらいでこんなもの、ヘルバオムは甘い息が無かったので余裕、とボス戦については問題無し。むしろこの辺りで今日のエンカ運がとにかく糞過ぎると感じ始めていた印象しか残ってません。 僕はこの後の稼ぎが無いからここでほぼ追いつくと思っていたのですが、進行が一致したヘルバオムのタイムが40分近く離れていて、おかしいなと思いながら進めたらやっぱりおかしかったという。んー、この展開なら悪くても5分差以内に収まっているはずなんだけども、3分くらいどこかに消えてますね。ただ自分の中断有の記録と比べて遅れているわけではないので、中断ロスはエンカ運と厚手の鎧で相殺してると思えばリップスの心以外で遅れてはいないはず、くねおさんが早かったのか? アイラ加入~Disc1終了まで 思った以上に離れていてこの先同じ運ではちょっと勝ち目が薄いけど、最後で色々起こり得るのでとりあえずミスしないように進行。闇の魔人は特に言うことはなく、ヘルクラウダーもベビクラ6と標準だったので問題無し。途中くねおさんがミミックを開けていたのでついでに命の木の実を忘れないかなと思ってたけど忘れなかった、残念であるw レブレサックにボスなんていないので飛んでコスタール。ガマデウスまでは特に問題無し、問題があったのは大灯台内。まず、動く床のタイミングが全然わからない、落ちたのは1回だけだったけど、どの床に乗る時も非常に怪しい移動で落ちるんじゃないかと冷や冷やしました。あの感じだと1回で済んだのが奇跡と言ったレベル。さらに暗い間はそもそも動く床がよく見えず、今乗れるタイミングなのかどうかすら把握できない始末。最後のフロアの動く床で乗れるタイミングがわからず動くことすらできないなんて初めてです。実は翌日のDQ5を始める時に画面が明るすぎない?と言われたのですが、どうもテレビの明度の調整をしておくべきだったみたいです。これは過去ユバールで落ちた時に気づくべきだった、環境の違いを理解するのが遅すぎる。しょうがないので普段はしない視点変更で少しでも見やすいように変えて移動、これで何とか動く床は突破できました。 大灯台内ではさらにもう1つ差がつくことに。くねおさんははぐれ3,2のエンカを引いて2匹倒せたのに対し、僕は1回はぐれを見たものもお供つき、さらに倒そうとしたらそのお供の踊る宝石のザキで主人公が死んだために結局逃げることに。お供が地味にめんどくさいので、ここでお供無しを2回も引いて2匹倒されてしまうとちょっと厳しい。この時点で最悪メタキン1はぐれ2でもどうにかなるチャンスを与えているわけで、もう勝つのは厳しいと感じてました。 オルゴ1-1はさざ波仁王立ち中に4回行動を引いた(僕は初めて見た)けど特に問題は無く撃破、2-2は突進からの死者が2,3回出たけどザオラルがどの回も決まったので、葉1消費で撃破。 オルゴ1撃破時点では、相変わらず仕事をしない忍び足と剣の舞の有無の影響で、差が開いて11分に。もう多少の運差ではどうやっても追いつかないので、ネンガルにでも負けてくれないかなーと期待。
by harakuro_panda
| 2011-10-08 00:01
| DQ7
|
ファン申請 |
||