カテゴリ
全体 当Bolgについて 一般 DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ8-3ds DQ9 DQ10 DQ11 DQMJ DQMJ2 DQM12 DF2 各種RTAチャート DQ3RTAレポート DQMJ2レポート DQ5RTA大会 DQ7対戦レポート RTAについて ヤンガス Golden Sun パンダさん日記 ポケモン RTA戦略構築法 各種データ集 個人記録 テリー3DS ヘレン BDFF ReTA2013 ReTA2014 BS ReTA2016 以前の記事
リンク集
赤ちゅん生日記
右弐(うに)のホームページ あうのドラクエ日記 けい坊のホームページ ラティのRTAブログ 毎日の歩み のなすけのドラクエ奮闘記 ぴょんのゲーム雑記 チャート作成ツール置場 RTAデータベース mail address: kuro_panda[_at_]hotmail.co.jp Skype ID: haraguro_panda 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
くねおさんとやまぴーさんは現役のDQ5プレイヤーですが、僕は2008春の大会以来まともにプレイしていないのでハンデ戦になりました。そもそもDQ5は、実質的にはその大会から2年ほど前に9か月くらいやっていた程度の知識しかないので、相当なハンデをもらわないと勝負になりませんねw
僕はカジノ有しかできないのでカジノ有に、くねおさんとやまぴーさんは一応両方できますが、得意なのはくねおさんがカジノ有、やまぴーさんはカジノ無ということで、ハンデは以下のようになりました。 パンダ:カジノ有 くねお:カジノ有、30分遅れでスタート やまぴー:カジノ無 前にも書いた通り結果は パンダ 7:13 くねお 6:41+0:30=7:11 やまぴー 7:19 と言うことで、結果的にはちょうど良いハンデに、最後のミルド2戦では一時的には全員ミルド2が並んでいたと思います…いや、僕には脇を見る余裕が無かったのでよくわかりませんが、タイムを見る限りではおそらく並んでいたはずです。 僕のレポートの前に、くねおさんの対戦結果のレポートとやまぴーさんの対戦結果のレポートはこちらになります。 "追記" あれ、非公開にしてあまり推敲せずに書いてたはずが、公開になっていたようだw 公開してしまったならもう面倒だから推敲しないでいいや、途中までしか書いてなかったけど、一応最後まで書きました。 幼年期 スライム戦は1匹逃げて2exp,2G、稼ぎはイタチ4+イタチ3で35exp,42Gといきなり大きくつまずくことに。いや、Lv3まですら後21expって、久しぶりなのにそんなの引いてどうしろって言うの…まぁやまぴーさんもかなり少ない稼ぎだったらしいですが。 サンタの洞窟でなんとか狩ってLv3に、薬草2購入コースで、1個回収と1個ドロップを引いたため個数的にはまずまずの展開。ただ、この稼ぎではレヌール城で下手に薬草を使うと親分ゴーストに勝てなくなる…というかそもそも下手でないように薬草を使える気がしなかったので宿3コースに。宿2の時点で5,5になってしまったり、親分ゴーストが弱かったために薬草をかなり余らせてしまったりと無駄が多かったけど、実力に見合った判断をしたつもりだからいいでしょう。親分撃破で36min台、やまぴーさんは35minを切った辺りだった気がします。ちなみに親分ゴースト戦より少し前にくねおさんがスタートでしたが、僕もやまぴーさんも最初の稼ぎの都合上宿3にしていてかなり進行が遅かったため、まだ30分たっていないと思い込んで2,30秒ほど開始するのが遅れてましたw 妖精界に入ってドワーフで自殺ルーラ…のための買い物中にやまぴーさんに"27G残しですか?"と聞かれたので、"これは当時僕が作ったチャートです"と答える受け答えが発生w 5年も間が空くと誰が何をしたのかの情報がいろいろと消えてるみたいですね。最近だと最速記録保持者のエトワールさんがカジノ中の待ち時間にアイテムを整理すればいいことを知らなかったみたいですが、これは当時のカジノ使用者なら皆やっていたはずで、たぶんシグさんか赤ちゅんさん辺りが始めたのだと思います。 で、妖精界。ドワーフの洞窟は自殺ルーラで、雪の女王までに64exp稼いで7,3で女王戦に入る戦略。ここは順調な進行、滑る床とかよく覚えてたな。 が、雪の女王に1負け、原因はヒャドの範囲を知らずにHP16くらいで殴りに行ったらベラがサボってヒャドで死んだパターン。ベラサボりは残念だけど、ルカナンが入っていたのだから無理しないで防御しても全然勝てたはずで、完全な判断ミスと知識不足ですね。2戦目は普通…でもないけど勝てました。またルカナンが入ったので、途中でボロンゴが死んで終盤はベラが気合ため打撃で落とされたけど、親分ゴースト戦で余っていた薬草の効果もあってなんとか勝利。やまぴーさんも1回負けていたので、まだ同じくらいの差のままの進行に。僕としては先のフラグを確認したいので好都合ですねw 帰りは変なエンカを引いたので自殺することにして自殺ルーラ。 ラインハットでは横のやまぴーさんのプレイをカンニングして不思議な木の実を回収し、無理やり青銅の鎧を購入。その先は特に変なエンカに絡まれること無く幼年期を終了、確かギリギリ1:20を切ったくらいで、やまぴーさんはベビーニュートに絡まれて全滅したのと最後の回収アイテムが増える関係で、ここで逆転していました。 青年期前半 鞭男には勝ってその後のカジノ。 まず最初は1コインの20%外れを引いてしまったので、分岐があるのは知っていたけど今の実力でできる気がしなかったから即リセット。その後は 1コイン11→10コイン45→100コイン495→100コイン698 と引けたので63万枚で終了、一応その後のも景品交換しながら狙ってみましたが、流石に当たりませんでしたw ちなみに、くねおさんが知らなかったと書かれていた1or10コインのリカバリー法とは 10-11(80%)→45-48(100%)→ のことです。消した20,40%のはやらないとしても、95-96(80%)までに3000枚を当てれば100コイン123には間に合い、266(60%)でも363には間に合うんだから、記録狙いなら使わないとしても対戦用に知っておくくらいはするべきですね。 適当にエルフ20葉55腕輪10メタ剣3グリ鞭1残りキラピに交換、余剰に当たった3万枚は糞プレイングで葉が無くなる可能性を踏まえて温存しておきました。青年期後半に仲間が増えたらオラクルベリーに来て直接景品交換から渡すのと袋から渡すのでは何個直接渡せば元が取れるんだろうとくねおさんと話しましたが、何個渡せば元が取れるんでしょうね? ツモ運はアプール10戦くらいで3ツモ、スラリン2ツモ、ピエール地下後の外で7ツモ、ヌーバ6ツモと、それなりに悪い程度、酷いというほどではないですが、期待値よりはどれも悪いですね。またサンタのメタルも1回しか見ずに当然のごとく逃げられました。この辺りはただ進むだけなので、特に書くことが無いです。メタル0ながらもツモ関連でかなり経験値を稼いでいるのと、これだけ仲間が多いと自殺ルーラでの葉の消耗も大きいということで、原人でリレミトを覚えるべく調整。タイムは偽太后が2:28?とかそのくらい、原人は覚えてないけど結婚で3:25?くらいだったかな。 飛んで結婚は当然ビアンカ、さらに飛んでグランパニアの洞窟へ、ここでこの前の五月祭前いきなり試してみながら思い出しプレイをした時と同じ、ゴンズでレックス8チャートを試してみるべくはぐれ狩りへ。これは運良く水の羽衣を回収する前のフロアで進行中に出たのを倒せたので、見事はぐれ撃破に成功。ヌーバだとここで力が大きく上がるのでいいですね、というかそれが半分の狙いですが。この辺りでは火山での炎の戦士全滅や結婚相手の違いなどの関係でやまぴーさんとほぼ並んでいて、しかもやまぴーさんもヌーバツモではぐれを狩れていたので2人で延々とレベルアップ音を鳴らせていましたw これだけ強ければ青年期前半は余裕、というわけでカンダタ~ジャミは割愛、ジャミ撃破で4:13台だったような気がする。この後の30分遅れで追走してきたくねおさんがジャミ撃破で3:50程度だったので、実力的にまず逃げきれないだろうと思ってました。 青年期後半 先に戦術の概要を書いておくと、ゴンズまでにレックス8にしてスクルトを覚えたら後は全逃げです。調整基準はゲマ2フバーハ(ミルドライデインは諦め)なのでもう少し少なくても良いのですが、ヌーバにあってもなおレックスにもスクルトが無いとゴンズが安定するとは言い難そうだったのでレックス8までは稼ぎます。なんと青年期後半に必要な経験値はたったの4133exp、斬新ですねw 当然流石にこれだとレックスはまだしも他のメンバーが柔らかすぎるので、その対策も兼ねて青年期前半ではぐれを狩って解消します。後半で狩れば奇跡のその他の経験値0も可能ですが、ヌーバの先稼ぎによる加速と道中に狩れることのメリットの方が大きそうなので今回はこの形になりました。まぁ道中に狩れなかったら諦めてレックス加入後でもいいようには思います。 ボス戦のメンバーは ゴンズ:ヌピ主レ ゲマ1:レヌピス ラマダ:主レピア イブール:ヌピレ主ア(スは開幕で殺す) ブオーン:ヌピ主レ ゲマ2:ヌピ主レサア(スは爆弾要員で連れてきたから殺したけど連れてこなくても良かったかも?) ミルド:ヌピ主レサア(スは第二の爆弾要因) です。基本はヌピ主レですが、ゲマ1だけはリレミトとルカナンを両立できるスラリンを採用、サンチョは魔界で葉をたくさん持って困ったら出てきて蘇生する役です。今回は腕が酷いために青年期後半で3時間ほどかかりましたが、最速レベルまで出るかはさておき、チャートとしては成立していると思います、問題は青年期前半の運ゲー度ですねw 4133expをどう稼ぐかですが、カンダタ子分から750exp稼げるので雑魚からは3383exp、およそ3戦で十分…あれ、メガンテの腕輪は10個もいらなかったな。メガンテの腕輪も使いますが、スラリン18やヌーバ15をゲマに間に合わせたいので、爆弾石も併用して経験値が全員に入る区間で上手く戦います、エルヘブンに行く途中などで。 適当に戦ったら当然ながらあっさりと経験値は稼ぎ切ったので後は全逃げ…なのですが、青年期前半からではあるけど個人逃げが上手く無いので防御が入ってしまって逃げが遅くなることが多発、稼がない割には早くならず、また移動ルートはまだしも謎解きパートは記憶に残っていないのでトロッコ洞窟のスイッチも入れ間違いが何度か。少し教えてもらったりして、移動ロスを積み重ねながら先に進みます。 そうこうしている間にゴンズ戦、ヌピ主レのWスクルトで固めてる間はピエール命大事に、その後はレックス祝福(ベホイミなんて高等呪文はまだですね)…なんだけど、固め終わる前に主人公が強打撃から落とされて死亡することが確か2回?まぁ負けは無いけど少々ロス。ここは固め終わるまでは防御するか何かしないといけないのかも。そもそもレックスに強打撃が入ったらいつなら耐えるのかも知らないしw その次はゲマ1戦、ヌピスレならTスクルトなので2ターンで固め終わるため、固め終わったらレックスは先頭防御、スラリンはルカナンを2回入れてから命大事にで祝福、ピエールも命大事にで回復して、ヌーバ単騎で殴ります。打点が高いのでこれでも安定…なんだけど、スラリンの2回目のルカナンを2,3回マホカンタで跳ね返されたためダメージの蓄積が遅い。またスラリンは死んで当然と考えて蘇生しながら戦うのだけど、死ぬのがマホカンタ切れ直後のことが多くてルカナンを入れる機会を逃し続けることもあってそれなりに時間がかかりました。んー、★スラリンならもう少し先攻するはずだと思ってたんだけど、こんなものなの?それでも安定はしますがね。 ボブルの塔が終わったらグランパニアでお買い物、ドラゴンメイル2と余った金でファイト一発をたくさん…買ったら45個も買えてしまった、無駄な回収がいくつかあったみたいで、こんなに買っても意味が無いんだけどw ラマダ戦は開幕ルカニが入ったので楽勝、イブール戦もヌーバの打点が高いので金槌が無くても戦えるんだけど、入れ替えが多い戦闘なので今のコマンド速度では相当な減速に。それでも葉は痛恨が最後尾105以下に1回ささったくらい、こんなものですね。たぶんここだけで同じ運でも1min以上縮むでしょう。 その後にブオーン戦、ルカニが無いので天空の盾でルカナンを跳ね返して戦います。今回は早々にルカナンが2回跳ね返ってさらにそれ以降もスカラとルカナンの回数が同じくらいだったために速攻で撃破。 ここは僕だけルートが違うので抜かれたかどうかわからなかったのですが、くねおさんが抜いたでしょうと言うので信じてたら、全然そうではなくて騙されましたw 最後の魔界ではちょうど持っていた現金6000Gでエルフのお守り2だけ買ってエビルマウンテンへ。ゲマ2開始の時点でくねおさんと3分差くらいだったのでここで抜かれただろうと思ったら、くねおさんはファイト一発はおろか賢者の石まで袋に閉まったままでゲマ2戦に入ってしまったために自殺、なんだこれ、ありえんだろw ここも固めればヌーバは打点も耐性も高いので問題無し。このままでもいいのですが、メガンテの腕輪が余ってたのでレックスにライデインを入れるべく急遽少々戦闘をしてからミルド戦へ。一応ミルド1撃破で覚えたけど、これはいらなかったかなぁ。そもそも覚えようと思ったのがガルゴルを倒せば早そうだと思ったからだったんだけど、前もって倒すと決めておけばもう少し経験値効率が良かったかもしれない。倒せたガルゴルは1戦だけだったので、そこまで効率は良くなかった感じ。 この後の動く床を動かす順番も覚えていなくて迷ったのですが、ここでは競っていたので誰も教えてくれませんでした、酷いなぁw そして最後のミルド戦。ミルド1戦の前のアイテム整理が酷いけど、ミルド1自体はキラーマシーンが確か1回?悪魔神官も1回とかだったのでそこまで時間はかからず、ミルド2開始時で2分差くらい。ここは操作がもう少しましでローテを考えなくても対応できてれば抜かれなかったかなぁ、戦い方も攻撃面が適当だったので、もっといい戦い方があったはず。葉も余っていたのでそんなに危険は無かった?けどそれなりに時間を喰われたため、最終的にはミルド2-3で逆転されての終了、でも流石にミルド2で6分台は想定できないだろ。 とまぁこんな感じです。同じ運なら40-50分は縮んでも良さそうだけど、今の僕のレベルではこんなものですね。詰めれば6時間切りもありえなくは無いと思うけど今は詰める気が無いので、興味があれば誰かどうぞ。
by harakuro_panda
| 2011-10-03 16:31
| DQ5
|
ファン申請 |
||