カテゴリ
全体 当Bolgについて 一般 DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ8-3ds DQ9 DQ10 DQ11 DQMJ DQMJ2 DQM12 DF2 各種RTAチャート DQ3RTAレポート DQMJ2レポート DQ5RTA大会 DQ7対戦レポート RTAについて ヤンガス Golden Sun パンダさん日記 ポケモン RTA戦略構築法 各種データ集 個人記録 テリー3DS ヘレン BDFF ReTA2013 ReTA2014 BS ReTA2016 以前の記事
リンク集
赤ちゅん生日記
右弐(うに)のホームページ あうのドラクエ日記 けい坊のホームページ ラティのRTAブログ 毎日の歩み のなすけのドラクエ奮闘記 ぴょんのゲーム雑記 チャート作成ツール置場 RTAデータベース mail address: kuro_panda[_at_]hotmail.co.jp Skype ID: haraguro_panda 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
あめふらしに後は連打で勝てると判断したところまでは覚えてるんだが…気づいたら視点がぐるぐる回ってたw
マシンマスター戦前のエンカでからくり兵2に3逃げミスで主人公が殺され3min半、鉄の爪横の悪魔の壺が5連続ラリホーからマリベルがルカニを唱える間もなく殺されて3minロスと合わせて6min半は持っていかれてて集中力が落ちてたのもあるけど、3時就寝6時起床で出かけた日にやるもんじゃなかったね、中断2はここで終了。 さて、上に書いた6min半のロスは運が悪かったんだなと思った人、三流です。6min半ロスのうち5minほどは明らかな判断ミスが招いている。 からくり兵2の124expは悪魔の壺の120expとほぼ等価なので、悪魔の壺で経験値を稼ぐつもりならお供無しのからくり兵2とは戦う代わりに悪魔の壺を削るのが正解。からくり兵2を倒すのには4ターンかかるので、逃げた場合との差分約40sで124exp。一方悪魔の壺は鉄の爪回収前提だと遠い方になるフォーリッシュの壺を2ターンで倒したとしても30sはかかり、1,2ターン目のどちらかにラリホーでキーファかマリベルが眠ればさらに10s以上持っていかれることが確定。 つまり戦えば高々10sの投資で二重のリスクを軽減しつつ、鉄の斧ドロップという宝くじまで買えたのに、それをせずに結局両方で悪い目を引くというのは最悪のプレイ。戦ってれば3min半のロスは無くさらに悪魔の壺リスクも半減させられたので、合わせて5minは自分のせいですね。 と、ネタと改善案が降ってきたので有意義なプレイだったかな。これによって超低確率ながら鉄の斧入手の可能性が出てきたので、一応分岐を考えておくか。すぐに思いつくだけでも 1、キーファの鉄の槍の代わりにする 2、温存して熟練度稼ぎ後の鉄の斧購入をカットする 3、ガボの鉄の爪の代わりにして鉄の爪回収をカットする 4、売却しつつ鉄の爪回収をカットしてガボに刃のブーメランを買う 5、売却して毛皮のマント回収の代わりに購入する 6、売却して2着目のみかわしの服を購入する 7、売却して終盤までの鉄兜を購入する 等があるわけで、どれがベストなのかくらいは考えておかないとちょっと迷う。第一感では1+4だけど、資金管理を見直せばさらに+5ができるかも? ■
[PR]
by harakuro_panda
| 2011-04-15 00:00
| DQ7
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||