カテゴリ
全体 当Bolgについて 一般 DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ8-3ds DQ9 DQ10 DQ11 DQMJ DQMJ2 DQM12 DF2 各種RTAチャート DQ3RTAレポート DQMJ2レポート DQ5RTA大会 DQ7対戦レポート RTAについて ヤンガス Golden Sun パンダさん日記 ポケモン RTA戦略構築法 各種データ集 個人記録 テリー3DS ヘレン BDFF ReTA2013 ReTA2014 BS ReTA2016 以前の記事
リンク集
赤ちゅん生日記
右弐(うに)のホームページ あうのドラクエ日記 けい坊のホームページ ラティのRTAブログ 毎日の歩み のなすけのドラクエ奮闘記 ぴょんのゲーム雑記 チャート作成ツール置場 RTAデータベース mail address: kuro_panda[_at_]hotmail.co.jp Skype ID: haraguro_panda 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
デスアミ~デスマまでのボス戦解析と中断2。
デスアミ戦。この時点での互いの戦力は デスアミ:HP520、守備力35 主人公:力22+ナイフ14+力の種1=37-38 キーファ:力28+大木槌14+力の種2=44-46 [35/2]=[17.5]=17なので、攻撃力の偶数に意味はない。主人公は基本ダメ10、キーファは13or14。 火炎斬りは332/256倍になるらしいので、キーファは倍率の都合上17が出ないので、+2か+3かでは1/3で15か19かの違いが出る、+3かどうかで全然違う。 主人公は体感では殴れるのは2/3強程度なので、10*2/3=6.6が毎ターンのダメとすると、1ターン辺り+2なら49/3+20/3=69/3、+3なら53/3+20/3=73/3。標準は22or23ターン、力の種差で1ターン変わる。 まぁターン数を数えても実際には眩しい光で撃破が遅れるので、数えるべきは主人公とキーファの殴った数かな。基本は+2なら16:23、+3なら14:22なら倒せることを念頭に、残り1,2ターンになったら回復をサボったりマリベルの薬草が残ってれば主人公の回復もマリベルで行ったりして終わらせるべき。 次にフォロッド兵はマリベル以外殴り続けるとすると6ターンはほぼ確定、6ターン目にガボ先攻で落とすには15ダメほど足りない。マリベルはルカニ2は確定、誰に打撃が当たるかで薬草を使うとすると、残りメラ2が打てるか? マシンマスターは主人公とキーファのみで殴るとして4ターンに5ダメほど足りない。1ターン目のガボを殴らせたうえでマリベルも殴るか、メラを撃つかの2択か。 どちらの場合もメラさえ打てればブロンズナイフはいらないとの結果に。デスアミ前に売って薬草を増やしたりしたほうが良い。 デスマシーンはルカニ運があるので臨機応変にとしか言えない。HP380に対して、ルカニ2後なら主キだけで56、ガボも殴れば75ダメなのを考慮すること。 他と違ってここは運でぶれる分暗算が重要になる、380を覚えておくのは必須だな。 続いて中断2。 5:49(2:15:50) フォロッドin 10:01(2:20:02) フォロッド兵撃破 19:12(2:29:13) からくり兵2撃破 29:25(2:39:26) マシンマスター撃破 33:34(2:43:35) デスマシーン撃破 49:54(2:59:55) グリンフレークin 53:20(3:03:21) あめふらし撃破 1:03:48(3:13:49) 洞窟魔人撃破、マリベル死亡 1:12:49(3:22:50) ユバールin 1:27:08(3:37:49) ムービー開始 1:33:59(3:44:00) ダーマin 1:37:33(3:47:34) スイフー全滅 1:40:11(3:50:12) イノゴン全滅 1:49:03(3:59:04) 第二区間終了 ミスとか運とか ・ガボに素早さの種を投与し忘れたままダーマまで ・デスママジックバリア2、非バリアでのルカニ1/4の長期戦 ・壺前に使った魔法の聖水が10でルカニ1しか打てず、残り3だったので11以上なら問題なかった ・悪魔の壺1は1ターン目にラリホーで主キが眠る ・悪魔の壺2も1ターン目にラリホーでキガが、さらに3ターン目にもラリホーで起きたキガが眠る ・涙を使う時に何故か間違えてやめるを選ぶこと2回 ・1ターン目にルカナンが来なかった ・このターンで宝石が落とせる時にマリベルがルカニを打ったらピンポイントで打撃+ベギラマで死亡 ・自殺ルーラは人喰い箱で、金が良くわからなくなったからウサ耳回収 ・無駄な出入りが2回、1回は操作ミスで1回はウサ耳の建物を間違った ・無駄に話しかけること4回 ・調べ間違った壺などが3個 ・ダーマの道具屋で鍵を買い忘れて2回買い物 デスマはしょうがないパターン。ただし、ガボに素早さの種を投与していればわずかながら先攻吠えろが決まって別の展開になった可能性はある。文句を言う前にミスをなくすのが先か。 悪魔の壺はどうしようもない、まぁマリベルが眠らなかったからルカニを入れられただけまだマシか。でもリスク込で採用している面はあってもラリホー多過ぎ…1ターン目でさえなければ多少打点が下がっても問題ないのに。 洞窟魔人はピンポイントでやってはいけないパターンが来たという印象。MP尽きるまで偶数ターンは後列防御だとちょっと遅いのよねぇ…隊列変更でマリベルを最後尾にするべきか。ルカナンが来なかったのも装備が遅れて地味に痛い、マリベルのHPがどうだったか覚えてないけど、これによる蓄積も効いてたかも? デスマと洞窟で各1min、壺2匹で30s、細かいミスで30sは縮むので、やっぱり1:48は切りたい。 さて、イノゴン痛恨耐え調整が崩れてるけどどうにかなるだろうか?
by harakuro_panda
| 2011-03-06 16:25
| DQ7
|
ファン申請 |
||