カテゴリ
全体 当Bolgについて 一般 DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ8-3ds DQ9 DQ10 DQ11 DQMJ DQMJ2 DQM12 DF2 各種RTAチャート DQ3RTAレポート DQMJ2レポート DQ5RTA大会 DQ7対戦レポート RTAについて ヤンガス Golden Sun パンダさん日記 ポケモン RTA戦略構築法 各種データ集 個人記録 テリー3DS ヘレン BDFF ReTA2013 ReTA2014 BS ReTA2016 以前の記事
リンク集
赤ちゅん生日記
右弐(うに)のホームページ あうのドラクエ日記 けい坊のホームページ ラティのRTAブログ 毎日の歩み のなすけのドラクエ奮闘記 ぴょんのゲーム雑記 チャート作成ツール置場 RTAデータベース mail address: kuro_panda[_at_]hotmail.co.jp Skype ID: haraguro_panda 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ゴーレムまでを適当に。
ただチャート通りやろうとするとリムルダールからラダドームに帰るためのキメラの翼が足りない。で、適当に修正してやったら27:30くらいでメルキドに向かう途中に死霊の騎士に襲いかかられて負け、まぁこれはこういうもんなんだろう。何故かメタルが倒せたとか意味不明なこともあったのにもったいないw 代わりにLv15のデータで妖精の笛を吹いてみたら、眠ってる時に吹いても上書けるのね。これなら負けは無いが、2ターンで起きる確率は低いことを考えると回復できる限りは 笛回回→笛攻攻×n→ とした方が早くなる気もする。n=2で4回殴る場合を考えると、笛4回8ターンよりは笛3回9ターンの方が早いはず。n=2以上がどの程度起こりえるのかを調べないとダメだけど、2ターンでは起きないのが2回続くだけでいいのでそこそこありえると思われる。まぁMPや薬草を残せるのかという問題があるわけですが。 やってみた感想としては危険な箇所が多くなったのを仕方ないとしてもまだ好きになれないチャートという印象。というのはガライやメルキドまでで死んだ場合、予定していたアイテムを買う金が足りなくなって詰むため。 ドラゴン9チャートならどこかで死んでも鍵を買い直すくらいで後は再挑戦するだけ、Lv17竜王も負けたらもう一度Lv17で挑むか道中で狩りながらLv18まで上げるかを選ぶだけで普通に続行可能、他にはDQ3のピラミッドも死んだらセーブして旅人の服か毒蛾の粉を売れば再挑戦可能と、だいたいどれも原状回復に必要な時間は最低限で済むようになっているが、このチャートは危険度が高いガライやメルキドで死んだ場合の代わりの金策に時間がかかり過ぎる。 運任せで安定度が低いチャートも好きじゃないけど、それ以上に移動と蘇生、場合によっては消費したレアアイテムの再回収以外で続行するために手間がかかるチャートは好きになれん。記録を狙わなくてもリセット前提になりうるチャートでRTAってのはねぇ、まぁそこらへんも含めてTA的と書いてるのかもしれませんが。 思ったことメモ ・武器と鱗を同時装備は1s程度早くなるいいところ ・キメラはラダドームかリムルで取るのとリムルで買うのとどれがいいのか ・ゴーレム7-9にするには+4以上→マイラ種+3縛り→棍棒ならメイジ4-6で松明不要 ・リムル狩り1セット増やせば銅の剣を売ることで斧と帷子が買えるはず、ガライの問題は解決 ・斧、帷子、鱗、鍵、竹竿or棍棒、薬草、笛、竪琴、種、木の実、盾で11個、首飾り入手で死んだ場合の金不足も解消可能 ・ガライ歩き脱出なら鉄の盾も買えるっぽい、岩山カットの鉄の斧で進みつつLv15でとっとと竜王の城に行って世界の半分ってのは無理?
by harakuro_panda
| 2010-11-03 00:12
| DQ1
|
ファン申請 |
||