カテゴリ
全体 当Bolgについて 一般 DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ8-3ds DQ9 DQ10 DQ11 DQMJ DQMJ2 DQM12 DF2 各種RTAチャート DQ3RTAレポート DQMJ2レポート DQ5RTA大会 DQ7対戦レポート RTAについて ヤンガス Golden Sun パンダさん日記 ポケモン RTA戦略構築法 各種データ集 個人記録 テリー3DS ヘレン BDFF ReTA2013 ReTA2014 BS ReTA2016 以前の記事
リンク集
赤ちゅん生日記
右弐(うに)のホームページ あうのドラクエ日記 けい坊のホームページ ラティのRTAブログ 毎日の歩み のなすけのドラクエ奮闘記 ぴょんのゲーム雑記 チャート作成ツール置場 RTAデータベース mail address: kuro_panda[_at_]hotmail.co.jp Skype ID: haraguro_panda 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
まぁ頂いた情報以外は知らないので我流ですが。だいたいわかるけど、素早さの調整だけは試してみないと無理だな。Lv20時点でいくつが目安なんだろう?まぁとりあえずずっとタフガイで育ててみるか。
"追記" とりあえず最後まで。 やってみた要点メモ(メタル狩り直前まで) ・ロマリアまでの打点不足が厳しい、とりあえずブロンズナイフを買ってみた ・僧侶が生きてたのでルビーの腕輪を回収、これで防具が超安定 ・ってかこのルビーの腕輪がないとバハラタ着で理力の杖2と魔法の盾3が買えないっぽい、回収は必須? ・勇者には鉄製を、その他の防具の追加購入は忍びの服と絹のローブ辺りかな、僧侶にも鉄兜を買っても良いかも ・理力の杖の打点が欲しいのでカンダタ1よりもバハラタ優先 ・カンダタ1,2戦では理力の杖を装備した僧侶なら戦士より打点は上 ・ルカニを覚えればカンダタ2戦も早い ・隊列の最善手がわからん、勇盗魔僧(開始)→盗魔勇僧(Lv2~ピラミッド攻略)→勇盗僧魔(それ以降)? とりあえずここまで。 いいところ ・ホイミがある分薬草を減らせるためピラミッドまでの防具を充実させられる ・ニフラムで通常エンカウントのミイラ男やマミーを消せる ・金が増えるのでピラミッド以降の防具も充実 ・ルカニと理力の杖でカンダタ1,2戦は楽になる 悪いところ ・ロマリアまでの打点不足 ・戦士が抜けることに依るピラミッドでの耐久力がダウン ・ピラミッドのルビーの腕輪回収が必須?そうだとしたら死者が出るだけでも回収は結構厳しい、特に僧侶を殺せないのは痛い 次の調査はメタル狩り、ここで25分切りが現実的確率でないならこの戦術を取る意味が無いのでここが最重要ポイントかな。僧侶の立ち回りは慣れないと難しそう。星降る腕輪も勇者と僧侶のどっちにするかな。 "追記" 要点メモ ・メタル狩りは3200Gで29min、必要撃破数と額を見ると悪くないはずなのに遅いな、ここから5min縮むの? ・へそには盗賊で入って自殺してみた、倒せる敵はヒャダルコ連打で経験値調整を兼ねるのとどっちがいいのか ・バラモスに1負け、打点が足りなくて感覚間違い ・ってかボス戦で盗賊が暇すぎる、ボストロール戦は打撃、八岐大蛇1戦は眠りの杖、八岐大蛇2戦は打撃、バラモス戦は眠りの杖にしてみたけど、バラモス相手に殴るのと眠らせるのとどっちがいいのか ・僧侶戦士のMPは種補強無しの鉄人で44だった、バラモス戦でMPが足りないので回復させる隙のために盗賊は眠りの杖だったのもある ・アレフガルドではほぼ確実に先制で眠りの杖が入れられるので戦闘は楽、ただ逃げメインで攻めるなら意味は無いか ・3連戦は賢者の杖が2本あるのでほぼ安定 ・ゾーマに負け、打撃→盗賊+打撃→盗賊で落ちたので先頭の僧侶戦士が世界樹、2番目の魔法戦士(世界樹2枚目持ち)が賢者の杖→僧侶戦士としたら打撃→魔法戦士+打撃→魔法戦士で蘇生不可になってそれ以降しばらく戦うも耐えきれず ・打撃が盗賊に入ったらどうやってリカバリーするの?次のターンに打撃か全体攻撃が2回入ったらまず落ちるっぽい、隊列は僧魔盗勇じゃなくて僧魔勇盗にすべきかも んー、後半は全体的に戦力ダウンするロスをメタル狩りの早さで補っているはずなんだけど、どうもメタル狩りが上手くいかんな。いや、額と必要撃破数を考えれば上手くはいってるけど言われるほど早くはなって無いと言うべきか。星勇者、(ヘビメタ)盗賊、(ヘビメタ)雷魔法使いはほぼいつも通り、僧侶は遅いから毒蛾向きじゃないし殴ってもダメージが入るかわからないのでまずはピオリム、数が多い時だけ毒蛾で以降は殴りとしてみたのだけど、もっといい方法があるのかも。 ボス戦は3連戦を除いて全体的に今までよりきつい。盗賊の打点が低いので時間がかかるのと、打撃以外に出来ることが杖を振るか薬草くらいになって微妙に足手まとい感が。かと言って困ったら見捨てても良いかと言うと、ゾーマ戦のHPが下がるのがクリティカルに痛いのでそれもできず、悩ましい。 ゾーマ戦は完全な運負けパターンだったからあれだけど、差し引いても盗賊に打撃+全体攻撃でも受けたら先行回復が入りにくい関係上次のターンで落ちやすいのが気になる。前列にだったら賢者の杖2の効果で安定するんだけどな。やはり最後尾にすべきか、でも3番目勇者なのもHP200そこそこじゃ吹雪+高め打撃で即落ちかねない上に次のターンに全体攻撃2でも死ねる、速度を落としてでも防御しなきゃいけないのかもね。
by harakuro_panda
| 2010-07-27 17:39
| DQ3
|
ファン申請 |
||