カテゴリ
全体 当Bolgについて 一般 DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ8-3ds DQ9 DQ10 DQ11 DQMJ DQMJ2 DQM12 DF2 各種RTAチャート DQ3RTAレポート DQMJ2レポート DQ5RTA大会 DQ7対戦レポート RTAについて ヤンガス Golden Sun パンダさん日記 ポケモン RTA戦略構築法 各種データ集 個人記録 テリー3DS ヘレン BDFF ReTA2013 ReTA2014 BS ReTA2016 以前の記事
リンク集
赤ちゅん生日記
右弐(うに)のホームページ あうのドラクエ日記 けい坊のホームページ ラティのRTAブログ 毎日の歩み のなすけのドラクエ奮闘記 ぴょんのゲーム雑記 チャート作成ツール置場 RTAデータベース mail address: kuro_panda[_at_]hotmail.co.jp Skype ID: haraguro_panda 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
グループを攻撃対象に選択した時にターゲッティングはどうやって決めているのだろう?
今までの経験からわかることは ・メラなどの呪文と毒蛾の粉などのアイテムはランダム ・1発で倒せそうな敵がいればそちらを優先 ・混乱した敵は他の敵がいれば無視する ・眠った敵は無視しない か。呪文がランダムなのはたぶん確定でしょう。後、盗賊が殴ったスライムを勇者が殴ることはないので、1発確定ならHPの少ない敵を殴りはしないはず。状態異常は混乱だけ特殊なのかな、ボミオスなんかでも効いた敵と効かない敵を区別していないようだし。 問題はここから、盗賊が殴ったスライムを無視して戦士が別のスライムを殴って殺せない、なんてことはちょいちょい見る。これは1発確定の敵がいても別の敵を殴ることがあるということなのですが、勇者の例とは微妙に一致しない対象の選び方なのでこれはなぜなのか。ダメージの期待値が相手のHP以下の敵を選んでるとか? また、そもそもノーダメージのグループと戦った時の最初に攻撃するキャラはどのようにして対象を決めているのか。特にどれを殴っても1発では倒せない盗賊の攻撃対象は何で決まっているのか。 なぜ気になったかと言うと、上の例の序盤が気になったのももちろんだけど、複数のメタルスライムを相手にした時に1ターン目の行動を盗賊と☆勇者は毒蛾の粉、ヘビメタ魔法使いは毒針攻撃とすると、この時に魔法使いが殴ったメタルスライムは3ダメで死ぬことが多いような気がしたから。1発確定がいない時はHPの少ない敵を殴るという規則なら、毒蛾の効きが悪くても2ターン目に盗賊は殴るのが正解にはならないだろうか? いったんダメージを与えると同じメタルを殴り続けてくれるのはHPが低い敵を殴るようになってるからなような気がするんだよね。最初の攻撃でHP3の可能性の高いメタスラが確定するなら最適行動に影響がある可能性があるのだけど、誰かこの辺りの仕様はわかりませんか?
by harakuro_panda
| 2010-07-25 12:52
| DQ3
|
ファン申請 |
||