カテゴリ
全体 当Bolgについて 一般 DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ8-3ds DQ9 DQ10 DQ11 DQMJ DQMJ2 DQM12 DF2 各種RTAチャート DQ3RTAレポート DQMJ2レポート DQ5RTA大会 DQ7対戦レポート RTAについて ヤンガス Golden Sun パンダさん日記 ポケモン RTA戦略構築法 各種データ集 個人記録 テリー3DS ヘレン BDFF ReTA2013 ReTA2014 BS ReTA2016 以前の記事
リンク集
赤ちゅん生日記
右弐(うに)のホームページ あうのドラクエ日記 けい坊のホームページ ラティのRTAブログ 毎日の歩み のなすけのドラクエ奮闘記 ぴょんのゲーム雑記 チャート作成ツール置場 RTAデータベース mail address: kuro_panda[_at_]hotmail.co.jp Skype ID: haraguro_panda 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
bambooさんの仮説を丸々コピーしてプログラムにしようとするから多重if文を書かなきゃいけなくなったりして複雑になっていただけで、工夫すればそこまで難しくはならなそうだな、単に僕の知識が足りなかっただけで、十分bambooさんの仮説と同じ動きなる仕様もありえるかも。
どんな感じのプログラムになるかは、後で人が見やすくした擬似的なものを追記で書きます、たぶん。 "追記" エンカウントに関する疑似的なプログラミングっぽいもの。 "追記2" bambooさんへの返信など。 "追記3" 乱数の引き方。 "追記" A:エンカウントまでの歩数カウンター B:歩数修正カウンター C:地形 A=適当な乱数 B=0 C=0 %1歩歩くことにここがループする C=今の地形 if C=海: A=A-1, B=B+6 if C=平地:… …(以下地形についてのif文がいくつか続く) if B>10: A=A+1, B=B-10 if A<=0: エンカウントする %ループはここまで こんな感じ。bambooさんの仮説をそのまま書こうとすると地形毎のif文の中にBについてのif文で大小どちらの歩数を引くかを書かなきゃいけなかったから面倒だと思ったけど、よく考えたらこんな感じにすればif文がいくつか並ぶだけで多重にはならなかった。 "追記2" > bambooさん 前回の書きこみでbambooさんがおっしゃっていた平均からのずれを補正する説と今回参考書から閃いた説はたぶん等価だと思います。僕が追記で書いた疑似プログラムはコンピュータがわかりやすくしたもので、今回bambooさんが見つけた不等式は人間がわかりやすくしたものと言ったところでしょうか。 プログラムもそう複雑ではなく、きれいな式も立って実際にその通りふるまっているなら、これで確定と言ってよいと思います。色々とありがとうございました。 これ以上は内部にどんなデータが格納されているか覗かないとちょっと無理かな。僕の書いた疑似プログラムだと忍び足とかエンカウント倍率が変わった時のふるまいが面倒になりそうだけど、どんなデータが入ってるのかわからないことには修正しようもないし、そもそもbambooさんが見つけた式の変数を増やすだけで実質的な計算をするだけならできるからエンカウントの解析は終わりと言ってよい…の前に、エンカウントまでの歩数の引き方が残ってるか。GB版では0~50の乱数を8回引いてその和を8で割ってるらしいですが…そもそも乱数の分布が何に従うのかに依って結果が変わるからなぁ。とりあえずみずすきさんから頂いたデータでは中央が山になる一山の乱数ではありそうだけど。 "追記3" みずすきさんに頂いたデータを解析したらだいたいこんな感じになりました。 赤い線は一様分布に沿った1~16の整数を3回足したもの。たぶんこれでしょう。
by harakuro_panda
| 2010-07-01 14:44
| DQ3
|
ファン申請 |
||